231件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柏原市議会 2022-06-16 06月16日-02号

私の教室の生徒さんもマスクは外さないという高学年の女子生徒がいます。1人ではなく複数です。学年が上がれば上がるほどその数は多いように私は感じます。マスク生活が長くなり、女子生徒に多いのですが、マスクを取ることが恥ずかしいという感覚が身につき、なかなか外せないという現状だそうです。

泉大津市議会 2021-12-08 12月08日-01号

教育部長丸山理佳) 6月補正予算措置内容でございますが、生理貧困対策としての生理用品購入に係る経費でございまして、中学校につきましては各校の女子生徒数を基に、小学校につきましては4年生以上の女子児童数から発達段階を考慮した人数を基に、それぞれ1日3枚を5日間必要として積算したものでございます。 

枚方市議会 2021-09-05 令和3年9月定例月議会(第5日) 本文

また、ヒアリングにおいて確認させていただきましたが、ズボン着用女子生徒はいるが、スカート着用男子生徒の事例はないとのこと。冬場における防寒などのための実利的な考えを重視して導入したのでしょうか。女子生徒ズボンを着用しており、それに対する偏見もないようです。ズボンスカート選択制を導入した当初は、ジェンダーレスとしての位置づけはされていなかったのでしょうか。  

泉佐野市議会 2021-06-23 06月23日-02号

また、生理について正しい知識を持ってもらおうと、6月下旬から市内の公立中学校女子生徒に、生理に関する悩みや疑問に答えるQRコードを載せた生理のトリセツカードを配布することになったそうです。今後、男子生徒への配布も検討するとしています。山田拓郎市長は、性について悩む子どもたちがいなくなるように今後も取り組んでいきたい。

枚方市議会 2021-06-05 令和3年6月定例月議会(第5日) 本文

さて、皆さんも報道等で御記憶に新しいと思いますが、去る4月24日に、福岡県北九州市立中学校体育館で壁に設置されていたバスケットゴールが落下し、バスケットボール部女子生徒左目まぶたに3針縫うけがを負う事故が、また、同月27日には、宮城県の市立白石第一小学校の校庭で、ネットを支える長さ6メートルの木製の支柱が倒れ男子児童2名にぶつかり、1名が死亡する事故が相次ぎました。

茨木市議会 2021-03-19 令和 3年文教常任委員会( 3月19日)

山下委員 LGBTへの配慮、それから健康への配慮ということで、私は、この委員会の中でも、女子生徒については、スカートスラックス、どれでも選択できるようにということは申し上げた経過がありますけれども、これは現時点で、どちらとも選択できるという学校というのはどれぐらいあるんでしょうか。 ○青木学校教育推進課長 現在、14校中12校で選択できるようになっております。

貝塚市議会 2020-03-05 03月05日-02号

我が会派谷口議員も、これまで何度か第三、第四中学校において、ピンクリボン大阪の代表の方とがん体験者として3年生の女子生徒への授業に参加しております。女性特有がんについてでしたので、谷口議員からは、今後結婚、妊娠、出産を経験する過程の中で、子宮がん乳がん検診の大切さ、またセルフチェック等について話をしたとのことであります。

羽曳野市議会 2019-12-12 令和 元年12月12日総務文教常任委員会−12月12日-01号

今回のご紹介京都平安神宮を走りましたと、1964年に走りましたというようなことで、古都の大鳥居をくぐるという見出しで、1964年9月28日に京都府舞鶴市の東舞鶴高校の2年生だった女子生徒が走ったという記事なんですよ。意外と大きくこの当時のことを、この京都だけじゃなしに、聖火が走った町というような紹介をされているんですよ。  

箕面市議会 2019-10-07 10月07日-02号

人数指導授業中に男性教員が4人の女子生徒に対して性的な内容の発言を行った。そういう不祥事が発生しています。残念なことです。 ここではコメントを控えますが、これらの不祥事原因は、教員のあり方よりも、むしろ人なりの生き方が原因ではないでしょうか。学校を卒業して社会のことを余り知らないまま先生と言われ、礼節コンプライアンス遵守に無頓着な教員も珍しくはないと思います。

池田市議会 2019-09-26 09月26日-03号

中3の女子生徒が校舎から転落死教育委員会いじめを認め、遺族側に謝罪、校長学校の対応に問題があったことは明らか、生徒からいじめ内容について聞き取り、メモを作成するも、当時の校長メモは残していないと答え、さらに市教委は設置された第三者委員会にもメモは存在しないと報告、悪質きわまりない教育者の隠蔽である。

貝塚市議会 2019-06-18 06月18日-02号

先ほども答弁にありましたように、昨年、第三中学校におきまして、保健体育の時間に3年女子生徒対象養護教諭によるがん教育授業が行われ、我が会派谷口議員が見学に行きました。そこで授業を受けた生徒のアンケートを見せていただきましたが、「がんのことがわかって勉強になった」「大人になったら検診をきちんと受けようと思う」などの声が数多くありました。

箕面市議会 2019-03-26 03月26日-06号

これも私ごとですが、先日、第四中学校卒業式に参加いたしまして、女子生徒の答辞に思わずもらい泣きしました。誰からともなく拍手も沸き上がりました。立派な中学生を育てていただいた教職員や保護者に感謝の気持ちが湧いてまいりました。 その第四中学校の校訓は、礼節、克己、思いやりです。これは、私たち全ての市民への教訓にもつながると、いつも感じております。一つ、社会生活を送る基盤はまず礼節

箕面市議会 2019-03-04 03月04日-02号

神戸市の中学3年生の女子生徒自殺に関しては、神戸教育委員会生徒からの聞き取りメモを隠蔽していたことが判明し、そして茨城県取手市の中学3年生の女子生徒自殺に関しては、教育委員会ではいじめはなかったとして重大事態とは認めていなかったことが明らかになって、学校現場教育委員会への不信感があらわになったところであります。 

四條畷市議会 2018-12-17 12月17日-03号

開康成教育次長教育部長 人権的な配慮、また保護者生徒からの要望もあり、数年前から中学校では女子生徒についてもスラックス可としております。 ○渡辺裕議長 小原達朗議員。 ◆9番(小原達朗議員) もう既に実現されてるというわけですね。先ほどの性別記載の件も含めて、非常に我が市はそういう点では先進的な取り組みを行っていただいているのかなと、これは一定程度評価する次第であります。 

松原市議会 2018-12-10 12月10日-03号

ことしの5月7日、新潟市において下校時に女子生徒が殺害され線路に遺棄されているという痛ましい事件が起きました。登下校時に児童が巻き込まれる被害は過去にも繰り返され、通学路における安全確保が課題になっております。極力児童を1人にしない、ならないことが重要ですが、今回の事件では、友人と下校して別れた後、1人になった一瞬のすきに起きた事件であります。

大阪狭山市議会 2018-09-11 09月11日-02号

例えば、7月19日の午前10時15分ごろ、東京都の練馬区大泉町3丁目の都立大泉桜高校で、男子生徒3人、女子生徒22人の計25人が熱中症のような症状を訴えたと、このうち女子生徒10人が病院に搬送されたと報道があります。 体育館全校生徒700人を集めての講演会の開会中、体育館には大型の扇風機3台を置き、生徒には途中で抜けて休んだり水を飲んだりしてもいいと説明していたということであります。

吹田市議会 2018-06-27 06月27日-06号

このような通知が出されたさなかに、神戸市立中学校3年生の女子生徒が2016年に自殺し、いじめをうかがわせる生徒からの聞き取りメモがあったのに、市教委首席指導主事学校側に指示し、メモを隠蔽したことが、市教委が委託した弁護士の調査でわかった事象が報道され、怒りを感じた次第でございます。本市において、このような事態が生起しないことを望んでおります。 そこでお伺いいたします。